-
-
福田事務次官女性記者の音声データの内容はやらせ?週刊新潮ヤバい!
2018/04/18 -政治
週刊新潮の報道と録音 週刊新潮4月19日号(4月12日発売)の財務省福田淳一事務次官に関する記事では、福田次官が女性記者と夜に会食した際、女性記者に対して、セクハラ発言を繰り返していたなどとされていま …
-
-
南海トラフ大地震ウソ予知不可能な地震なのに政府はなぜ不安を煽るのか!
2018/04/16 -生活
南海トラフとは? 南海トラフ大地震、いつから言われるようになったのか、何十年も前のような気がします。東北大震災や熊本震災の以前から南海トラフ地震が発生すると言い続けてきたと思います。 何のことかわから …
-
-
廿日市女子高校生殺害事件犯人逮捕なぜDNAと指紋を採取できたか?
2018/04/16 -生活
なぜ犯人と分かったのか 広島県廿日市市で、2004年10月、当時高校2年生で17歳の北口聡美さんが刺殺された事件で15年ぶりに殺人容疑で逮捕された鹿島学容疑者35歳、約14年後になぜ犯人と断定されたの …
-
-
AI(人工知能)とBI(ベーシックインカム)の両立は必要か?
2018/04/13 -生活
AIの進化 現代社会において、人工知能は凄まじい発展を遂げつつあり、自動操縦の自動運転車やプロ棋士を負かすロボットなどが多数開発されています。AIの進化は今後、際限なく広まり、国民の生活 …
-
-
2018/04/13 -生活
若手警察官は怒られることが仕事! 滋賀県彦根警察署警察官射殺事件の発生を知って、以前警察官として働いていた経験がある私の友人から聞いた話を書きます。友人は、「ここまで来たか」と言っていました。友人は、 …
-
-
副流煙のウソや大袈裟禁煙対策とは?喫煙禁止法を作るべきでは!
2018/04/10 -生活
昭和の時代、国民の85パーセントの人が愛煙家でした。今は25パーセントを切っているそうです。現在、100歳を超えて生きている方が5万人を超えています。以前は100才を超える人は稀で、県知事が表彰状をも …
-
-
2018/04/10 -生活
「地球温暖化」説はなぜ唱えられたのか? 今年の冬は全国的に大雪に見舞われ厳冬となりました。日本だけでなく、世界的にも大雪の被害に見舞われた国のことが報道されました。その間、一時的に地球温暖化の言葉は聞 …