事件

秀岳館高校のサッカー部でコーチの体罰!生徒が謝罪で炎上&日常茶飯事?

~日常茶飯事?!~

熊本県の秀岳館高校サッカー部の寮で、”コーチが生徒に暴行を加える”という動画がSNS上で拡散された。

動画を見た。コーチが生徒を蹴る、殴る。ヒドい!

これを見ていた生徒が動画を撮影し、その周囲にいる生徒たちもさほど驚く様子を示さない。

誰かが「ヤバくね」と言って心配しているのだが、これを見て先生の暴行を止めに入る生徒もいない。

こんなことを初めて目にした生徒たちなら驚きを隠せず、「先生、やめてくださいー!」と叫ぶ生徒がいてもおかしくないと思うのだが…。

秀岳館高校は「動画は男子サッカー部の寮内で30代の男性コーチが3年生の部員を暴行しているように見える」とする一方、「動画の真偽や経緯について現在調査中。警察からの報告も含め事実関係を確認次第対応していきたい」としています。TKUの取材に対し、秀岳館高校サッカー部の関係者は「コーチから部員への暴力行為は日常茶飯事」と話していますが、学校側は「生徒の心のケアのため定期的にアンケートとるなどしているが、これまでにそのような報告はない」としています。

高校側は、”暴行しているように見える”と言っているらしいが、暴行していることは誰が見ても間違いないし、暴行以外に何をしていると言いたいのか?

記事では”コーチから部員への暴行は日常茶飯事”と言ったのは”サッカー部関係者だ”としている。事実だとしたらアンケートには何んの意味もないことになる。

ただ、サッカー部関係者とはいったい誰なのか、気になる。

~無かったことに!~

秀岳館高校は、熊本県ではサッカー強豪校として知られているらしい。

男子サッカー部員だけで168人もいるというが、10チーム以上作れるぞ。

多すぎるだろう、なぜそんなに必要なのだろうか?

秀岳館高校の偏差値は低いようで、ネット上では在校生が”ヤンキーが多い”なんて言ってる奴もいる。

ただ野球部も有名だし、サッカー部員たちも全国大会出場を目指して秀岳館に入って一生懸命トレーニングしているのだろう。

しかしこの件で、公式戦への出場停止なんて処分を喰らったら大変だ。

学校側も生徒たちも何とか無かったことにしたいと思っているのだろうが、無かったことにはならないだろう。

~違和感!!~

この暴行動画にも驚いたが、それ以上に驚いたのは、サッカー部員が作った「秀岳館サッカー部選手から皆様へ」と題する動画だ。

キャプテンを始め、暴行を受けた生徒や動画をSNSにアップした生徒たちが謝罪しているのだ。

〈サッカー部キャプテン〉

今回の件でお騒がせしてしまい申し訳ありません。今世間で広がっている情報の中には事実と異なる点があるのでお話しさせていただきます。この動画を拡散してくださいよろしくお願いします。

〈暴行を受けた生徒〉

本当のことを説明するためにみんなに協力してもらい集まってもらいました。学校から帰り、寮のカギがなかなか開かず、感情的になりコーチをバカにするような発言をしたのが今回の原因です。またSNSなどで暴力が日常茶飯事などと書いてありますがそれは違います。

〈SNSにアップした生徒2人〉

今回の件で動画を撮り、切り取ってSNSで拡散したのは僕たちです。監督に相談することを考えていましたが感情的になってしまいSNSに投稿してしまいました。それにより事実と異なることがマスコミによって報道されてしまいました。

そのため自分たちの仲間たちがたくさんの誹謗中傷にあっています。ここまで大きなことになっているとは思っていませんでした。たくさんの人に迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。

〈キャプテン)

今回の件で保護者の皆様、特に1年生の保護者の皆様にはご心配をおかけしました。本当に申し訳ございませんでした。

今話したことが全ての事実になります。ですが今、SNSなどでは毎日のように暴行が行われているなどと誹謗中傷を受け、それによりサッカー部は苦しんでいます。また必要以上に報道陣の方々が集まってきていることで不安や恐怖を抱えている生徒もいます。これからも僕たちサッカー部はサッカーを通じて信頼回復に励んでいきます。これから自分たちが成長し、未来を変えるために一致団結してサッカーに取り組む姿を見ていただければ幸いです。よろしくお願いします。

違和感しかない。

コーチの悪口を言ったことは悪いかもしれないが、高校生ならそれくらいのことはあるだろう。

どんな言葉でコーチを罵ったのかは分からないが、謝罪すべきは暴行を振るったコーチ、そして学校側だろう。

なぜ生徒たちが謝罪するのかが分からない。

「日常茶飯事」はいウソなのか?ネット記事には”サッカー部関係者が話した”とある。

これが嘘ならこんな記事を書いたマスコミを糾弾すべきだろう。

”サッカーを通じて信頼回復”???

信頼回復すべきは生徒たちではないだろう。

学校側、サッカー部監督やコーチによる謝罪ではないとおかしい。

~学校の指示??~

この動画は、部員たち自らが作ったものなのだろうか?学校側からの指示を受けて作られたものではないのかと疑ってしまう。

この暴行事件でサッカー部に処分が下されるとしたら、部員としてもつらいことだろうから自分たちで火消しに走ったということも考えられる。

しかし、この状況の中、学校側に無断で動画をアップしたとは考えにくい。

学校側が部員たちの謝罪動画を”指示”しないまでも”容認”していたとすればこれも大きな問題だろうし、学校側に知られずにこんな動画をアップしたとすればこれもまた問題だ。

~親御さんの気持ち!~

この暴行の様子を撮影したとみられる動画について情報を得た八代警察署は、21日男性コーチと部員の双方から事情を聞いたということですが、部員から被害届は出されていないということです。警察は今後、コーチの書類送検も視野にさらに詳しく当時の状況などを調べる方針です。学校は警察の捜査を待って事実確認を行い、厳正に対処するとしています。

警察は、犯罪があると認めたら捜査をし、書類を検察庁に送ります。

しかし、被害生徒から被害届が出されなければ、コーチは処分されることは無く、起訴猶予となり処分はないでしょう。

この動画を目にした被害生徒の親御さんはどんな気持ちだろう。

17~18歳の子供を自宅から寮に送り出した時、親御さんはどんな気持ちで送り出したのだろう。

きちんと生活しているだろうか、イジメられてはいないだろうか、みんなとうまくやっているだろうかと、毎日心配していただろう。

そんな状況の中、自分の息子がドツかれる動画を目にしたらたまらない悲しみに打ちひしがれるに違いない。

~人数が多すぎ!!~

サッカーの強豪校を創るのは自由だが、ある程度人数制限をしなければいけない。

部員数が多ければ当然スタッフの数が必要になる。

組織が巨大化すれば、当然管理監督が難しくなる。

それは生徒、スタッフ両方に対して。

アンケートで全てが分かるなら学校でのイジメなんかなくなるってるよ!

-事件