~丸山穂高議員を除名処分!~
まだ若いのに酒癖の悪い丸山穂高議員(35)が除名処分が決定されました。
北方四島の「ビザなし交流」の訪問団に参加した、日本維新の会の丸山穂高衆議院議員が、訪問団のメンバーに「戦争で島を取り返すことには賛成か反対か」などと質問したことを受けて、日本維新の会は14日午後、党紀委員会を開き、丸山議員を除名処分することを決めました。
「ビザなし交流」って知ってますか?ロシアが事実上支配し、現在安倍首相がプーチン大統領と交渉を続けている北方四島の元島民やその子供、孫そして返還運動の関係者、報道関係者、研究者などがパスポートやビザを持たずに訪問し合う交流事業のことです。これに参加した丸山議員が酔っ払って馬鹿な発言をしてしまいました。
丸山氏は11日午後8時頃、訪問団員との懇談中、元国後島民で訪問団長の大塚小弥太さん(89)に「ロシアと戦争で(北方領土を)取り返すのは賛成か反対か」と語りかけた。大塚団長が「戦争なんて言葉を使いたくない」と言ったところ、丸山氏は「でも取り返せない」と反論。続いて「戦争をしないとどうしようもなくないですか」などと発言した
というのです。
~丸山議員は前科持ち!~
この男はやっぱり酒癖が悪かった!丸山議員は15年12月末に、都内の居酒屋で酒を飲んで店から出た際に一般男性と口論になり相手の手を噛むなどのトラブルを起こして党から厳重注意された過去があります。その際には、
公私ともに一切酒は飲まない
と断言していたのです。
酔っぱらって自制がきかなくなる奴はたくさんいます。しかし、国会議員がこれではどうしようもないですね。しかも、「手を噛む」なんて子供みたいな情けないことをする奴なのです。
氏名 丸山 穂高(まるやま ほだか)
生年月日 1984年1月10日(35歳)
最終学歴 東京大学経済学部卒
~復党させなければよかったのに~
丸山議員は、約1年前にも離党届を出して撤回した過去もあるのです。
日本維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)は10日、橋下徹前大阪市長とのツイッター上でのやりとりを受けて離党届を出し、その後取り下げた同党の丸山穂高衆院議員=大阪19区=について、直接謝罪を受けたと明らかにし、「反省していい政治家になってくれれば」と語った。
松井氏によると、丸山氏は同日午後に府庁を訪れ、「離党届を出したのは感情的だった。組織の一員として、一生懸命仕事をしていく」と話したという。
橋下徹氏とのツイッター上でのやりとりは、橋下氏が
維新国会議員にも丸山という口のきき方も知らない若造が勘違いしてきた。国会議員は永田町病にすぐかかる。丸山も自分の力で当選したと錯覚している。お前が勝てたのは松井さんが知事をやっているからだ。ボケ!代表選を求めるにも言い方があるやろ。ボケ!こいつには一度注意したのにあかんな。=12:45 PM-Oct 25,2017
丸山氏は、衆院選で議席が14から11に減ったことに対して、松井代表の進退をめぐり、
これまで一度も代表選の機会がない維新
松井代表が再び再選してもしなくても、堺・衆院選総括と代表選なしに前に進めないのでは
とtweetしたのです。ここまでは良かったのですが、この後、
どう考えても維新は総括と代表選が必要。若造に言われんでも代表は言うだけの人ちゃうし、ちゃんとやりまっせですね
などと投稿したもんですから、橋下氏が激怒して何度も「ボケ!」をかましたのです。
大阪維新の会はしらんけど、日本維新の会では国会議員は松井さんに代表をお願いする立場だろ。永田町にいると政党の代表は誰もがやりたいポジションだと思い込む。大阪からすれば日本維新の会の代表なんてやりたくないわ、丸山のボケ
丸山のボケも含む『大阪』の日本維新の会では国会議員が何故当選できるか。それは大阪府政市政が大阪では報道され、そして実際府民市民が府政市政の前進を感じているからだ
丸山はきちんとした言葉づかいで代表選を求めろ
丸山氏も負けていませんでした。丸山氏はさらに
堺と衆院選の総括についての丸山ツイートに対してボケボケなコメントが散見されるが、1つの意見としては傾聴すべきも、ピント外れのボケボケ具合がなんとも
などと投稿したのです。丸山氏はその後、謝罪したのですが、「あの時辞めさせていれば今回のことはなかったのに…。」松井さんも橋下さんもそう思っていることでしょう。
~丸山氏は議員辞職はしない?~
まあ、最初に離党届を提出して議員を続けようとする手口は不祥事を起こした議員の手口です。しかし、「除名」にされてしまいました。これも維新からの除名ですから、国会議員を辞めなければならないということではありません。しかし、本当に反省しているのであれば議員辞職すべきなのでは…と思います。
~辻元清美のコメント要る?~
立憲民主党の辻元清美国対委員長は14日午前、国会内で開いた主要野党の国対委員長会談のあいさつで「こんな議員がいたのかと背筋が凍る思いがした」と語った

