生活

歩きスマホはバカっぽい&迷惑!法律条例で厳罰化へ!防止機能義務化?

       ~運転中のながら運転は厳罰化!~

道路交通法が改正され、運転中の”ながらスマホ”が厳罰化されます。12月1日から施行となり、これまで普通車で携帯電話を保持し、通話や画面を注視しながら運転することで「反則金6000円と減点1」から3倍の「18000円の反則金」に引き上げられます。これは反則金ですから、警察官に切符処理された場合に支払わなければならない金額です。罰則は、「5万円以下の罰金」から「6ケ月以下の懲役または10万円以下の罰金」に引き上げられます。

 

この法改正で”ながら運転違反”がなくなるとは思いません。これまででも警察官に捕まって切符処理されれば反則金6000円を支払わなければならなかったのににも関わらず、”ながら運転”をしている人をたくさん見ていましたから、「見つからないだろう」という思いでながら運転をしていた人が多かったのだと思います。

ということは罰則をいくら強化しても「見つからなければいい」と考える横着者はたくさんいるでしょうからこれくらいの厳罰化ではなくならないのではないかと思います。ただし、一応厳罰化されたことで評価はします。

~”歩きスマホゾンビ”はバカで迷惑!~

問題なのは”歩きスマホゾンビ”です。都会に行けばあっちからもこっちからも”歩きスマホゾンビ”がやってきて、それをよけながら歩かなければなりません。腹が立ってわざとぶつかって文句言ってやろうかと思うことさえあります。

ところが最近では田舎の人通りの少ないところでも”歩きスマホゾンビ”がいます。自転車で歩道を走っていて向こうから1人の女性歩行者。”歩きスマホゾンビ”です。ぶつかりそうになりましたがゾンビは全く気付かないのです。

またサーッカー観戦に行った帰り道のたくさんの人ごみの中でもゾンビたちが!当然歩く速度も遅くなって後続の人たちもイライラです。誰かが「早くあるけよ」と声を上げても気づいていたのかいないのかゾンビ状態のまま。非常識極まりないバカ!本当に迷惑でした。

こういうゾンビたちは他人に迷惑を与えているという罪の意識がないのだろうと思います。迷惑というだけならばそれは大したことではないのかも知れませんが、都会の駅ではスマホゾンビが線路に転落して列車にはねられて死亡した事故も報道されています。「あいつ、スマホ見るために死んだんかい?」って!

他人とぶつかって他人を線路内に落とすようなことになればその人の人生は終わりでしょう。歩きスマホで事故を起こして多額の賠償金を支払った例もあります。

また2017年には電動自転車に乗りスマホを操作していた20歳の女子大生が77歳・女性歩行者と接触し死亡させた事件があり、執行猶予判決を受けましたが大学を辞めています。一生この女性は苦しみながら生きていくのでしょう。スマホ見たさで人を殺したのですから仕方がないのかもしれません。

~危機管理意識が低い!~

一般的には歩行中や車両運転中に電話がかかってくれば一旦止まって電話を受けるでしょう。メールが入ってきても同じでしょう。道路交通法で禁じられている以上それを守れない人は運転する資格がないのです。なぜ禁じられているのかと言えば危険だからに決まっていますからそのようなことをする人は、事故を起こすかもしれないという危機管理意識が低いのです。

人間は日常生活の中で、ちょっとしたミスで転倒して打撲したり、モノにぶつかって擦り傷を作ってしまったりするのです。その怪我が大きければ歩くこともできなかったり、骨折さえすることもあるのです。

人間はそのような危険を回避するために神経を使って動いています。自分のちょっとしたミスで痛い目を見ないように神経を使って動いているのです。

自分がケガするだけならまだしも自分のちょっとしたミスで自分以外の人を傷つけることもあります。駐車場で車庫入れしていて孫をひき殺したとか、家族をはねた事故などのニュースも少なくありません。運転に対しての危機管理意識が低いということなのです。

行動を起こすときに「ひょっとしたら」「大丈夫か?」などという心の警戒心がない人、悪く言えば臆病な人と言えるのかも知れませんが、自分の行動について常に危機管理を意識している人は”ながら運転”などしないということなのです。

~歩きスマホの法律による厳罰化へ!~

歩きスマホで人生を狂わせないためにも早く法律で厳罰化する必要があると考えます。条例でという人がいますが、自動車の運転と同じで全国どこでやったって危険な行為ですから、一括して政府で法律を制定するべきだと思います。海外では歩きスマホの法律が制定されているところもあると聞きますが、日本も早く制定すべきだと思います。

罰則が低ければ自動車のながら運転と同じく意味がないという話になります。「どれくらいの罰則が適当か」ということと「どういう行為がゾンビになるのかという定義」が難しいと思います。

罰則については、自動車が普通車で1万8000円になります。自動車のながら運転は交通事故を惹起する可能性が高く、重傷の被害者を生む可能性も歩きスマホゾンビよりは高いはずです。それを考えると3分の1の「6000円」というのはどうでしょう?3000円くらいになるとほとんどの人は腹を立てながらも簡単に払える金額ですからゾンビ状態を続けるでしょう。6000円なら誰でも簡単に払える額ではないように思えます。これ以上高くすれば、「私見てませんよ」等と事実を認めない人や走って逃走する人が増えるような気がします。逃走すれば逮捕されることになるでしょうが人ごみの中で逃走されれば捕まえることも難しくなると思われます。

それでは”ゾンビ行為”はどのような状態と定義するのか?通話している状態の通話ゾンビ、これは外形的にすぐに判断できますが、しかし電話がかかってきたから携帯を耳に充てた瞬間とか画像を見るためにスイッチを入れた瞬間に違反ということになると、”ながら”ということにはならないでしょうから、ある程度の「継続性」が必要になります。少なくとも3秒とかという継続時間を特定して違反と認定するべきでしょう。

~どうやって取り締まる?~

ゾンビの取り締まりを警察官に行わせることは警察官の業務が増えすぎることになるので困難だと思います。駐車取り締まりのように警察署長から委託を受けた駐車監視員のような人が取り締まりをすべきでしょう。

監視員が「ゾンビ行為を録画して3秒以上を特定する」ことが良いと思いますが、「肖像権の侵害だ」などとバカな反論をする奴がいますから、その点については法律で定める必要があると思います。

とにかく、これだけ”ゾンビ”が日本国中に増殖している現状からすれば早期に法制化して取り締まりを行い、危険を除去する必要があると考えます。

~防止機能義務化!~

NTTdocomoでは歩きスマホゾンビの防止機能があるそうです。私もdocomoですが知りませんでした。

「歩きスマホ防止機能」はスマートフォンを見ながら歩くと、歩行中であることを検知し警告画面を表示する機能です。警告画面が表示されている間は、スマートフォンを操作することができなくなります。

月額使用料は無料で、「あんしんモード」アプリのインストールを行い、「歩きスマホ防止機能」を設定いただければすぐにご利用いただけます。

とのこと。これはいいですね。ただアプリすから誰も使ってないでしょう。これを義務化し、携帯電話に「歩きスマホ防止機能」を入れなければ使用できないようにし、出荷時から強制的に組み込むようにしておけばよいと思います。

通話の場合は防止できないようですから、法律化と併せて防止機能の義務化も考えるべきです!

-生活